アニメ・漫画作品

SPY×FAMILY(スパイファミリー)が面白い!お得に漫画を読む方法をご紹介!

今空前のブームを迎えている漫画「鬼滅の刃」

ワンピース以来のヒットといっても良い人気を誇っているメガヒット漫画で、この作品で久々に漫画熱を呼び覚ましたという人も多いのではないのでしょうか?

 

次に何を見よう?と思っている人にオススメしたいのがジャンプ+で連載されている遠藤達哉先生の「SPY×FAMILY(スパイファミリー)」という漫画。

 


「次にくるマンガ大賞2019」1位と、「このマンガがすごい!2020」のオトコ編で令和初の1位を獲得したのがこの作品。

 

この漫画がすごい!はオトコ編ですが、個人的には絵柄的にも女性から支持される作品になるんじゃないかと思います。

 

ちなみに過去10年に1位を獲得した作品を見てみると

  • 天国大魔境(2019)
  • 約束のネバーランド(2018)
  • 中間管理録トネガワ(2017)
  • ダンジョン飯(2016)
  • 聲の形(2015)
  • 暗殺教室(2014)
  • テラフォーマーズ(2013)
  • ブラックジャック創作秘話(2012)
  • 進撃の巨人(2011)
  • BAKUMAN(2010)

※全てオトコ編の1位です。

アニメ化されたり、実写化で劇場公開されたりとまずまず話題になった作品が並んんでいますね。

 

このスパイファミリーも鬼滅ほどじゃないにしろ、アニメ化をきっかけに話題になる作品なんじゃないかと思っています。

 

2020年の時点で発行されている単行本は3巻のみと、まだ始まったばっかりの漫画なので鬼滅の刃で後発組になってしまった人も初期からのめり込むことが出来るはずです。

少なくとも3巻にして既に少年ジャンプの看板漫画の一つである「僕のヒーローアカデミア」に迫る売り上げなので間違いなくアニメ化はされるでしょう。

 

 

というわけで、この記事では漫画スパイファミリーをご紹介しながらこの漫画をお得に読む方法(無料で読む方法も!)など詳しく解説していきたいと思います。

 

漫画「鬼滅の刃(きめつのやいば)」を電子書籍でお得に読む4つの方法!

 

面白いと話題!スパイファミリーはどんな漫画?

SPY×FAMILY(スパイファミリー)とはどんな漫画なのか?

あらすじはこんな感じです。

凄腕スパイ<黄昏>は、より良き世界のため日々、諜報任務にあたっていた。ある日、新たな困難な司令が下る——…。任務のため、仮初めの家族をつくり、新生活が始まるのだが!?スパイ×アクション×特殊家族コメディ!

ジャンプ+より

凄腕スパイ(黄昏:ロイド)、孤児院で買い取った子供(アーニャ)、そして殺し屋(ヨル)が任務のために本当の姿を偽り偽装の家族を演じながら生活を共にしていくというストーリー。

第一話の最初の見開きを見たときにパッと浮かんだのはブラッドピットとアンジェリーナジョリーの「Mr.&Mrs.スミス」というスパイ映画。

いくつかの場面で影響を受けてそうな場面もあります。

 

ただ、多くのスパイ作品が既に家族が形成されている状態で物語が進むのに対して、スパイファミリーは1から偽装の家族を形成していくのを見られるのが新鮮。

 

アーニャとヨルが可愛い

そしてこの作品をさらに面白くしているのが、任務のため孤児院から買い取ったアーニャという女の子。

これまでのスパイ作品の中でも彼女は非常に漫画的で特殊な存在で、これまでに無かったスパイ×アクション×家族物の物語を生み出す大事な役割をはたしています。

 

アーニャは一体どんな女の子なのか?

ぜひ実際に漫画を読んで確かめてみてください。

 

また、母親を演じることになるヨルも殺し屋と女性としてのギャップが非常に魅力的なキャラクター。

 

 

きっと、この偽装された家族の行く末が気になって仕方なくなるはずですよ!

椅子のセンスが良い

あとお話とは関係ないですが、アンティークのセンスがさりげなく光っているのもこの漫画の特徴。

単行本の表紙は毎回登場人物が有名ブランドの名作椅子に座ってます。

今後、新刊が発売されるたびにどんな椅子に座っているのかにも注目ですね!

 

SPY×FAMILYの口コミと評判

というわけで、ツイッターでのスパイファミリーの評判を集めてみました。

 

スパイファミリーを読む方法 !(ジャンプ+)

ということでこのスパイファミリーを読む方法をご紹介します。

スパイファミリーは、集英社が運営する週刊少年ジャンプのウェブサイトおよびアプリケーションの「ジャンプ+」で連載中!

 

ジャンプ+では、隔週月曜日にスパイファミリーの最新話が更新。

最新2話は無料で読むことができます!

 

さらに、ジャンプ+では1話と2話は無料で読むことが可能!

先ずはここで試し読みしてから購入を検討してみても良いでしょう。

 

3話以降はポイントが必要

2話まで読んだらどうしても3話以降を読みたくなってしまうかもしれません。

しかしながら3話以降は閲覧制限が設けられ、ジャンプ+内の専用通貨でポイントを購入して読むことになります。

ポイントを使うとレンタル出来るようになり、48時間の制限付きで読めるようになります。

 

ジャンプ+で連載されている最新話まで追いつきたいのであれば、単行本が発売されている巻まで単行本、もしくは電子書籍で購入して読んで、単行本が発売されていないエピソードをジャンプ+でポイントを使用して読むのがオススメです。

 

ジャンプ+はこちら

 

オススメの電子書籍は?無料で読めるサービスも!

というわけでスパイファミリーを読むのにオススメの電子書籍サービスを目的別に分けて3つご紹介します!

それぞれ読者の目的によってオススメできる電子書籍サービスが変わってくるのでぜひ参考にしてみてください。

 

ここからはそれぞれのサービスを順番に解説していきたいと思います!

 

ebookjapan(イーブックジャパン)

電子書籍業界最大級漫画の品揃えを誇るのがebookjapan(イーブックジャパン)です。

電子書籍で漫画しか読まないのであればここで電子書籍化されている漫画はほぼ揃ってしまうでしょう。

新刊の自動購入機能を使用して予約するとポイントが5倍になるので、「スパイファミリー」以外にもワンピースや鬼滅の刃など、毎月何らかの漫画を購入する」といった感じに、漫画を定期購入する人には非常にオススメな電子書籍です。(基本の還元率は1%)

このポイント還元率の高さがebookjapanの魅力の一つ。

さらに、セールやキャンペーンも頻繁に開催されているのでさらに安く購入できる可能性もあります。

作品数が多いので本棚に沢山は置きづらい作品を集めている人もこっそり購入するのに向いていますよ。

購入した本を画面上で本棚のように背表紙で並べられるところも漫画愛が感じる機能で魅力的。

複数デバイスでのアカウントの共有も可能です。

 

ちなみに筆者も電子書籍はebookjapanを使っています。

 

\無料お試し漫画もアリ!/ \他の漫画も購入するならココ!/

ebookjapanで「SPY×FAMILY」を読む!

 

 

BookLive!(ブックライブ!)

こちらも漫画の取り扱いはebookjapanに負けないくらい豊富なのがBookLive!です。

Tポイントユーザーは前月の購入金額によりポイントの料率が変動するので毎月5000円以上漫画を購入するという場合はBookLive!が圧倒的にお得。

そのため、漫画を毎月5000円以上購入するかしないかが「ebookjapan」と「BookLive!」を選択するポイントとなるでしょう。

 

また、特定ジャンルの漫画が割引されるクーポンガチャが毎日引けるのも魅力。

出たクーポンが気に入らない場合はTwitterなどでシェアすることで何度でも引きなおすことができちゃいます。

 

\毎月5千円以上漫画を買うならここ!/

booklive!で「SPY×FAMILY」を読む!

 

U-NEXT(ユーネクスト)

「漫画を1巻分だけどうしても読みたい!」という人には電子書籍も扱っている動画配信サービスのU-NEXTがオススメ。

初回登録時に付与される600ポイントを使用することで電子書籍のコミックスが1巻分無料で購入することが可能になります。

 

ジャンプ+は2話までしか無料で読めないので「どうしても続きを無料で読みたい!」という人にぴったりですね。

 

また、31日間の無料体験登録を使用することで期間内は対象の動画が無料で視聴が可能に!

※無料体験登録期間が終了すると月額1,990円(税別)かかりますのでご注意を。
※期間内に解約すればお金は一切かかりません。

ちなみに購入した本に関しては解約後も読むことが可能。

他の動画配信サービスと比べて動画の数が豊富なので、漫画の他にもアニメや映画、ドラマなど徹底的にエンターテイメントを堪能できるのが魅力です。

>>U-NEXTのメリットとは?無料体験や料金、ポイント、登録に関する疑問を詳しく解説!

 

\どうしても1巻分読みたいなら!/

U-NEXTで「SPY×FAMILY」を読む

 

 

FODプレミアム(エフオーディープレミアム)

特定の巻を無料で読んでしまいたいって人には動画配信サービスのFODプレミアムがオススメ!

U-NEXT同様に2週間の無料体験期間があり電子書籍も扱っているので、その期間中に付与されるポイントを使用することでスパイファミリーが1巻分が無料で購入可能に。

U-NEXTと組み合わせれば、2巻分読めてしまいますね!

※ポイントを得るためには8の付く日にログインが必要なのでご注意を。

フジテレビの名作ドラマなども一緒に楽しむことができますよ!

無料体験期間終了の翌日からは月額888円(税別)かかります。

>>FODプレミアムのメリットとは?無料体験や料金、登録に関する疑問を詳しく解説!

 

\特定の巻をお得に読むなら/

FODプレミアムで「SPY×FAMILY」を読む!

 

 

話題の漫画「SPY×FAMILY」を先取りしよう!

ということで、鬼滅の刃以外で2020年以降最も話題になりそうな漫画、SPY×FAMILY(スパイファミリー)をご紹介しました。

うまいことアニメ化されてヒットすれば新たなブームを起こす可能性もあるかもしれません。

 

最後に漫画の購入方法をおさらいしてみましょう。

電子書籍で漫画の購入を考えている場合は以下を参考にしてみてください。

純粋に電子書籍として定期的にスパイファミリーを購入して楽しんでいくのであれば「ebookjapan」と「BookLive!」の2択。

 

とりあえずスパイファミリーの特定の巻を読みたいのであればU-NEXTFODプレミアムを組み合わせて読むのがオススメです。

 

まだ鬼滅の刃のように書店で頻繁に売り切れになることは無いと思いますから、紙で保有したい人や初回の購入特典などが欲しい場合は単行本で購入するのがオススメですよ。

 

ebookjapanで「SPY×FAMILY」を読む!

booklive!で「SPY×FAMILY」を読む!

U-NEXTで「SPY×FAMILY」を読む

FODプレミアムで「SPY×FAMILY」を読む!

 

漫画「鬼滅の刃(きめつのやいば)」を電子書籍でお得に読む4つの方法!

鬼滅の刃の公式グッズを取り扱っているショップは?オススメのグッズもご紹介【アニメイト】

スポンサーリンク