ABCテレビの人気番組といえば「探偵!ナイトスクープ」
視聴者から寄せられた依頼を番組の探偵達(主にお笑い芸人)が投稿者と共に解決していく番組として関西地方を中心に多くのファンを抱えています。
探偵ナイトスクープの人気の秘訣といえばやはり視聴者の依頼から生まれる「名作依頼」が多くのファンの心を掴んで来たからに他なりません。
2019年9月27日の放送1500回突破を記念して行なわれた「探偵!ナイトスクープ グランドアカデミー大賞2019」では、そんな探偵ナイトスクープの2012年以降オンエアの名作の中から「子ども賞」「助演賞」「自然科学賞」「特別賞」と各部門の最優秀賞を選び表彰するという内容もあって大変注目されました。
というわけでこの記事では、そんなグランドアカデミー大賞2019の中から選ばれ表彰された「探偵!ナイトスクープ」の名作の中の名作をご紹介!
またこれらの名作が視聴出来る動画配信サービスをご紹介します。
探偵ナイトスクープの神回5選【感動編】Amazonプライムで視聴しよう
目次
探偵!ナイトスクープが見られる動画配信サービスは?
ネットで最も多くの探偵ナイトスクープの動画が視聴出来る動画配信サービスはAmazonプライムビデオです。
2010年から2018年までに放送された数百回分の放送回を取り扱い、年会費4,900円のプライム会員になる事でこの数百回分の放送回が無料で視聴出来るようになります。
月500円以下でナイトスクープはもちろん映画やドラマ、アニメ、その他バラエティなどの映像作品を徹底的に楽しめるので非常におすすめですよ。
Amazonプライムビデオのメリット、無料期間や料金、登録・解約方法などを徹底解説!
Amazonプライムビデオなら30日間の無料体験期間もあるのでそれを利用してナイトスクープを楽しんでみるのも良いでしょう。
※30日間の無料体験中に解約してもお金は一切掛かりません。
それ以前の名作回を視聴したい場合は現状DVDの購入をオススメします。
探偵ナイトスクープの視聴者が選ぶ神回ベスト10の動画を見る方法は?
グランドアカデミー大賞2019各部門の受賞5作品はこれ!
というわけでここからはグランドアカデミー大賞で各部門で最優秀賞を受賞した依頼を紹介していきたいと思います。
どれも探偵ナイトスクープを代表する「神回」ばかりなので是非チェックしてみましょう!
最優秀子ども賞:6歳児のお寺修行(2014)
依頼内容
兵庫県尼崎市の女性(29)から。6歳の息子は、一休さんのアニメを見たのがきっかけで、自分も一休さんのようにお寺に修行に行ってお坊さんになりたい、と強く願うようになった。最近、ますますその思いが強くなっているようで、保育所で大好きだった女の子にも「ぼくはお坊さんになるから結婚できなくなった。ごめんね」と言ったようだ。一休さんのように親元を離れ、お寺に入る覚悟もあるようだが、早起きが苦手で泣き虫の息子が、修行に耐えられるとは思えない。そこで、お寺の修行を経験させて、仏の道の厳しさを教えてやってもらえないか、というもの。
「電車くんの最終運行」や「自転車で伊勢へ」などの名作を抑え最優秀子ども賞を受賞したのは2014年放送の名作「6歳児のお寺修行」でした。
お坊さんに憧れる6歳の子どもが、座禅や雑巾がけなど、お寺での生活を学ぶことに。
大好きなお寺で仕事をして終始活き活きしている男の子がとても素敵な回です。
男の子の和尚さんやたむらけんじ探偵とのやりとりが面白く、最後は誰もが涙が止まらなくなるはず。
※「電車くんの最終運行」はAmazonプライムビデオにはありませんでした。
最優秀助演賞:社長さんとの最後の登下校(2016)
依頼内容
大阪府の女子小学生(8)から。私は小学校に入学した時から、毎日、バス会社の社長さんに車で学校に連れて行ってもらっている。本当はバスで通学するはずだったが、入学した年にそのバス路線が無くなってしまった。そのため、バス会社の社長さんが特別に私だけ車で連れて行ってくれている。家から学校まで車で5分ほどだが、とても楽しく過ごしている。学校の帰りは、時々社長さんと寄り道をする。ジュースを買ってくれたり、熱々のコロッケやたこ焼きをお土産に持たせてくれる日もある。朝、お母さんに怒られた日は「長い人生、そんな日もあるある」と言って励ましてくれた。私は社長さんを友達みたいに思っていて毎日楽しいが、この秋に学校の近くに引っ越すことが決まった。新しい家からは歩いて登校できるので、社長さんに連れて行ってもらう必要がなくなってしまう。社長さんとお別れすることを考えると、どんどん寂しくなってきた。引っ越しまで、もうあまり時間がない。2年半お世話になった社長さんに、何かお礼をしたいけど、なかなか思いつかない。一言ちゃんとお礼が言いたいので、手伝ってもらえないか、というもの。
最優秀助演賞に輝いたのは、2016年放送の「社長さんとの最後の登下校(お別れ)」より依頼者の女子小学生を毎日車で送り迎えしてくれていたバス会社の社長さん!
依頼者の女の子とバス会社の社長さんとの最後の登下校を収めたこの回、二人の車中で交わされる会話がどれも涙を誘います。
年の差の大きくはなれた友情に心が温まるばかり。
その他助演賞候補には「掃除機嫌いの2歳児」に登場した掃除機好きの5歳児や「8歳のセコンド」の元ボクサー浦和さんなど濃いキャラ揃い。
是非全て制覇しちゃいましょう。
※「8歳のセコンド」はAmazonプライムビデオにはありませんでした。
自然科学賞:シラタキを食べるとむせるポン酢(2012)
依頼内容
爆笑小ネタ集より「お気に入りのポン酢でシラタキを食べるとむせる」
2012年放送の爆笑小ネタ集より紹介された小ネタが自然科学賞に!
その名の通りシラタキを食べるとむせるポン酢でシラタキを食べる映像ですがかなり面白いです。笑
ちなみにそのむせるポン酢というのがこちらの「華味鳥のポン酢」。
実はかなり美味しい事でも有名なので是非お試しあれ!
「しらたきを食べるとむせるポン酢」も面白いですが、その他のノミネート作品「財布からお札を抜き取る犬」「ニャーと鳴くカエル」など、どれも最高に面白いので是非一緒にご視聴ください。
※「しらたきを食べるとむせるポン酢」はAmazonプライムビデオにはありませんでした。
※「財布からお札を抜き取る犬」はAmazonプライムビデオにはありませんでした。
特別賞:仮面ライダー女(2015)
依頼内容
大阪府の女性(24)から。私には看護学校に通う21歳の妹がいる。その妹が突然、「仮面ライダーになりたい」と言いだした。妹は小学生のころから仮面ライダーが好きだったが、21歳にもなっていきなり仮面ライダーになりたいとは。正直、面をくらいしばらく言葉が出なかった。しかし、妹は真剣そのもの。理由を聞いても、ただ「なりたいねん」としか言わない。看護師を目指していたはずが、なぜ、仮面ライダーに変わったのか。探偵さんに妹の真意を聞き出してもらい、何とか仮面ライダーにならせてやって欲しい、というもの。
仮面ライダーが大好きな女性が、番組が呼んだ仮面ライダー大好き大学生の三浦さんに教わりながら全ライダーの変身ポーズのマスターを目指すという内容。
バカバカしさもあり、好きな事に本気で取り組む姿勢に感動すら覚える特撮好きの人にはタマラナイであろう楽しい依頼でした。
こういった依頼者の姿勢こそナイトスクープの醍醐味でしょう。
ちなみにグランドアカデミーショーのプレゼンターには初代仮面ライダー役を務めた藤岡弘さんが登場し3人で変身ポーズをとりました。
※「仮面ライダー女」はAmazonプライムビデオにはありませんでした。
最優秀賞:100歳のパン食い競争(2018)
依頼内容
大阪市の女性(33)から。私の祖母は35年ほど前、三重県に持っている畑で親戚たちと運動会をしたそうで、その時にした“パン食い競走”がとても楽しかったと嬉しそうに話してくれた。祖母は今年で100歳になり、会うたびに「もう一度、みんなでパン食い競走がしたいなぁ」と言っている。しかし、その畑は長年使っておらず、草がボーボーに生えており、私たちだけではどうすることもできない。一度、主人とキレイにしようと行ったのだが途中で諦めてしまった。どうか100歳になった祖母の願いを叶えてもらえないだろうか、というもの。
栄えある最優秀賞は2018年放送の「100歳のパン食い競走」
かつてパン食い競走を行なったという荒れた畑を整備し100歳のおばあちゃんが再び家族とパン食い競走を行ないます。
35年ぶりのパン食い競走!そして平均年齢79歳のパン食い競走!
ナイトスクープのお年寄りモノはハズレがありません。
ただただ笑えて、無邪気なおばあちゃんにひたすら元気をもらえる回です!
その他の名作神回はこちら
ちなみに過去に放送された番組放送開始30周年を記念し5000件以上の依頼から視聴者投票により選ばれたベスト10がこちら。
赤字の物はAmazonプライムビデオでも視聴可能なものの、見られない名作も非常に多いのは残念なところです。
- 「23年間口をきいていない父と母」2013年4月5日放送
- 「謎の爆発卵!?」1993年12月24日放送
- 「巨大シジミ発見!?」1995年4月21日放送
- 「マネキンと結婚したい!?」1997年1月31日放送
- 「ゾンビを待つ子どもたち!?」2008年3月7日放送
- 「レイテ島からのハガキ」2011年1月7日放送
- 「超大作!アホバカ分布図!」1990年1月20日〜1991年5月放送
- 「電車より速い!?大和川下り」1996年10月放送
- 「泥酔する父親に悩む家族」2012年5月11日放送
- 「ガォ~さんが来るぞ!」2007年8月3日放送ほか
このランキングの中からAmazonプライムビデオで見られるのは残念ながら現状は「レイテ島からのハガキ」のみ。(2019年10月現在)
これらの神回をどうしても視聴したい場合はDVDの購入をオススメします。
探偵ナイトスクープの視聴者が選ぶ神回ベスト10の動画を見る方法は?
まとめ:2010年代の名作を楽しもう
というわけでグランドアカデミー大賞に選ばれた名作達を紹介させて頂きました。
正直、バカバカしいのを見るのか、感動系を見るのかを選んでいればどれを視聴してもハズレはないんじゃないかと思います。
西田局長時代を代表する2010年代の名作ばかりなので是非一度ご視聴してみてはいかがでしょうか?
※30日間の無料体験中に解約してもお金は一切掛かりません。
探偵ナイトスクープの神回5選【感動編】Amazonプライムで視聴しよう
探偵ナイトスクープの神回6選【爆笑編】視聴できる動画配信サイトも紹介。
千鳥「相席食堂(シーズン1)」の神回6選!動画をみる方法は?【Amazon】