今動画配信サービスで最も勢いのあるNetflix(ネットフリックス)。
海外発のサービスでありながらそのオリジナルコンテンツの多さから日本でも非常に人気があり、多くの人がスマホやパソコン、タブレットなどを使って利用しています。
そんなNetflixを、どうせなら大画面のテレビで視聴したいと考えたことはありませんか?
Netflixをテレビで視聴する方法はいくつかあり、最近購入したばかりのテレビであればNetflixのアプリがテレビに備わっていることもありますが、中には
「以前から持っているテレビで視聴したい!」という人も多くいることかと思います。
他にも、ブルーレイプレイヤーやプレイステーション4などのゲーム機を使って視聴することも出来ますが、この記事では個人的に一番オススメするAmazonから発売されているデバイス「Fire Tv Stick」を使ってNetflixをテレビで視聴する方法をご紹介します。
Fire TV Stickの使い方、4Kとの比較、設定方法、アプリのダウンロードを徹底解説!
目次
そもそもfire tv stickとは?
fire tv stick(アマゾン ファイヤー ティヴィー スティック)とは、Amazonから発売されているAmazonプライムビデオやNETFLIX、Huluといった動画サービスやインターネットのサービスをテレビで視聴や利用するためのメディアストリーミング端末のこと。
テレビを視聴する以外にも
- ゲームで遊ぶ
- ミラーリング(スマホの画面をテレビで見ることができる機能)
- テレビでネットサーフィン
といったことも出来ちゃう便利なデバイスです。
Fire Tv Stickの選び方、値段、対応アプリ
2020年1月現在、発売されているfire tvは「Fire Tv Stick」と「Fire Tv Stick 4K」「Fire Tv Cube」の3モデル。
Fire Tv Stick | Fire Tv Stick 4K | Fire Tv Cube |
4,980円 | 6,980円 | 14,980円 |
基本的に動画をテレビで視聴することが目的であるのならば「fire tv stick」か「fire tv stick 4K」から選べば十分かと思います。
fire tv stick
fire tv stick 4K
私自身Fire Tv Stick 4K
最安のFire Tv Stick
さらにアレクサを使って音楽を聴いたり、ラジオを開いたりオールマイティに使いたかったり、最新のスペックでもっとサクサク使いたい場合はFire Tv Cube
ちなみに4Kとついているモデルでも4Kテレビ以外でも使用することは可能です。
ただし当然ですがテレビが4K対応じゃないと4Kの画質では視聴できませんので覚えておきましょう。
Netflixで4Kの動画が楽しみたい場合はプレミアムプランに加入する必要があります。
また「Fire Tv Stick」はNetflix以外にも以下のような動画配信サービスに対応。
定額制の主要な動画配信サービス
- Amazonプライム・ビデオ
- Netflix(ネットフリックス)
- Hulu(フールー)
- U-NEXT(ユーネクスト)
- FODプレミアム
- dTV(ディーティヴィー)
- Paravi(パラビ)
- Disney THEATER(ディズニーシアター)
- dアニメストア
- DAZN(ダゾーン)
- バンダイチャンネル
などなど…
基本無料の主要な動画サービス
- YouTube(ユーチューブ)
- TVer(ティーバー)
- AbemaTV(アベマティーヴィー)
- GYAO!(ギャオ)
- niconico(ニコニコ)
- Twitch
などなど…
今回Netflixをテレビで視聴する方法と同じような手順を踏めば同じように楽しむことができるでしょう!
fire tv stickのテレビへの接続方法

fire tv stickを購入する前にまず以下の2つの環境が整っているかチェックしましょう。
- HDMI端子のついたテレビ
- Wi-Fi環境
環境が整ったう上で接続から軌道の流れをみて行ってみましょう。
FireTv Stick(4K)の接続から起動、セットアップまでの流れは以下の通り。
- fire tv stickをテレビのHDMI端子に接続、起動させる
- 画面の指示に従ってセットアップ
こんな感じでテレビのHDMI端子に差し込みます。
セットアップの内容

- 言語選択
- お使いのWi-Fiネットワークに接続
- Amazonアカウントでサインイン
- 機能制限の設定
- リモコンの設定
- アプリのダウンロード
上記は非常に簡略に説明していますが、順番通りにこなしていけば15〜20分くらいでなんなくセットアップは完了するでしょう。
Fire Tv Stick
Netflixをテレビで視聴する手順(アプリをダウンロードしてログイン)
ここからはこの記事の本題であるNetflixをテレビで視聴する手順を紹介します。
と言ってもやることは非常にシンプルで、セットアップよりすぐに済みますからご心配なさらず。
すでにNetflixに加入していることを前提で解説していきますので、未加入の方は先にNetflixへ加入しておきましょう。
fire tv stickの接続とセットアップが完了したらお次はNetflixをテレビで見るためのアプリをfire tvでダウンロードします。
Netflixのセットアップの流れの中でもダウンロードする事もできますが、そこでダウンロードしなくても下の画像のようにfire tvのホームに対応アプリが表示されますからそこからダウンロードすることも可能。

Netflixアプリの画像をクリックすると下の画面に飛びます。

「ダウンロード」をクリック。

文字が「ダウンロード」から「開く」に変わったらダウンロードが完了。
Netflixのアプリが開けるようになります。

すでにNetflixに加入している人はログインをクリック。
まだの人は今すぐ登録からNetflixへ加入しましょう。
fire tv内のNetflixのアプリからログインする
ログインするとNetflixに加入するときに登録したメールアドレスとパスワードを入力するページへ飛びます。

Netflixに加入するときに登録したメールアドレスとパスワードを入力して「次へ」をクリックしましょう。
以上でNetflixがテレビで視聴可能になります!
他の動画サービスでも大体同じ要領でテレビでの視聴が可能になりますので覚えておきましょう。
まとめ
ということでNetflixをfire tv stickを使ってテレビで視聴する手順を紹介させていただきました。
お使いのテレビやレコーダーにNetflixが搭載されておらず、対応するゲーム機も持っていないのであれば是非fire tv stickを使って視聴してみてください。
金銭的に余裕があるのであれば、動画の処理速度の速いFire Tv Stick 4K
きっとお値段以上の価値を体感できるはずです!