VOD

Fire Tv Cubeができることは?Fire Tv Stick 4Kとの違いを徹底比較!

「動画配信サービスをテレビで視聴したい」

そう考えた時に多くの人が辿り着くのが、Amazonから発売されているFire Tv Stickなのではないでしょうか?

 

 

そんな中、Fire Tvの最新モデルであるFire Tv Cubeが登場。

 


現在発売されている他の2つのデバイスと比べるとパッと見、お値段が高い事が印象的です。

Fire Tv Stick Fire Tv Stick 4K Fire Tv Cube
4,980円 6,980円 14,980円

 

では、最新モデルであるFire Tv Cubeはこれまでとどう違うのか?

 

この記事では、Fire Tv Stickの中でもスペックの高い4Kテレビ対応のFire Tv Stick 4KとFire Tv Cubeを比較。

その魅力や違い、Fire Tv Cubeで何ができるのか?

どう言った人にFire Tv Cubeがオススメなのか?、に迫ってみたいと思います。

 

Fire TV Stickの使い方、4Kとの比較、設定方法、アプリのダウンロードを徹底解説!

 

Fire Tv Stick 4KとFire Tv Cubeの同じところ

名前にFire Tvとつく事もあり、両者テレビを使って動画を視聴できることは変わりませんが、まずはFire Tv Stick 4KとFire Tv Cubeのその他の共通する点からご紹介します。

 

リモコンは全く同じ

Fire Tv Stick 4KとFire Tv Cubeのリモコンの見た目とサイズ、そして操作方法は全く同じです。

両リモコンともアレクサの音声認識ボタンが付いており、押しながら「アレクサ30秒進めて」「アレクサNETFLIXを開いて」と言った感じで指示することでボタン操作なしで操作することも可能。

Fire Tv Stick 4KからFire Tv Cubeに買い換えたとしてもリモコンでの操作に困ることはないでしょう。

 

対応コンテンツも一緒

発売当初はアップデートが追いつかず視聴できないと言った問題もあったようですが、現在ではFire Tv Stick 4Kで視聴できる対応コンテンツは全てFire Tv Cubeでも視聴可能になっています。

この点で購入を迷うことはないと考えて良いでしょう。

 

映像の対応画質も一緒

映像に関してはどちらも4Kの美麗な映像に対応。

細かい映像表現も同じように行う事ができます。

Fire Tv Stick 4K Fire Tv Cube
4K Ultra HD、HDR、HDR10、Dolby Vision、HLG、HDR10+ 4K Ultra HD、HDR、HDR10、Dolby Vision、HLG、HDR10+

4K対応のテレビさえ持っていれば4K画像での映像も楽しむ事ができるでしょう。

この点では二つのデバイスに大きな違いはありません。

 

ちなみに、Fire Tv Stick 4Kより一つ古い世代のFire Tv Stickは最大1080p (HD)の映像に対応。

これでも十分に綺麗ですが、2,000円アップで4K対応、尚且つ動画の読み込み(処理速度)が早くなっている事を考えると、金銭的な余裕があるのであれば、将来的なテレビの買い換えなども考えてFire Tv Stick 4Kを購入するという判断もアリなんじゃないかと思います。

 

ミラーリングも可能

Fire Tv Stick 4KとFire Tv Cubeの両方ともスマホの画面をテレビに移す「ミラーリング」に対応しています。

AndroidのMiracast対応デバイスやFireタブレットをお使いであれば、無料でミラーリング機能を利用可能。

iPhoneユーザーの場合はAirReceiver 305円をFire TV Stickにインストールする必要があります。

 

Fire Tv Stick 4KとFire Tv Cubeの違い(スペック比較)

続いては最も知りたいであろうFire Tv Stick 4KとFire Tv Cubeの異なる点を上げていきたいと思います。

 

接続方法が違う

まず、テレビで動画配信サービスを視聴するための本体のテレビへの接続方法が違います。

  • Fire Tv Stick 4KはFire Tv Stick本体をテレビのHDMI端子に接続
  • Fire Tv CubeはFire Tv CubeをHDMIケーブルを使ってテレビに接続

 

※Fire Tv CubeにはHDMIケーブルは同梱されていません。

持っていない人は別途購入する必要がありますので気をつけましょう。

 

 

Fire Tv Cubeのサイズはルービックキューブより少し大きいくらいでしょうか、小さいので置く場所に困ることはないでしょう。

また、Fire Tv Cubeはアレクサに対応しているので、声の拾いやすいよく発話する場所に設置するようにしましょう。

 

またWi-Fiへの接続方法も少し異なります。

  • Fire Tv Stick 4Kは基本無線接続。
    ※有線接続の際は別途Amazon イーサネットアダプタの購入が必要。
  • Fire Tv Cubeはイーサネットアダプタ同梱。無線接続も有線接続も可能。

基本どちらも無線で良いと思いますが、有線接続の方が回線速度がよくなりますから動きが重い場合は有線を検討することをお勧めします。

 

 

ハードウェアの性能はFire Tv Cube > Fire Tv Stick 4K

続いてハードウェアのスペックを見てみましょう。

商品名 Fire Tv Stick Fire Tv Stick 4K Fire Tv Cube
プロセッサ クアッドコア クアッドコア ヘキサコア
ストレージ 8GB 8GB 16GB

ハードウェアのスペックはFire Tv CubeFire Tv Stick 4Kの倍である16GBにアップしているのは大きな違いと言えるでしょう。

 

Fire Tv StickとFire Tv Stick 4Kはプロセッサとストレージは一緒なのですがそれでも処理速度はFire Tv Stick 4Kの方が遥かに上です。

そう考えるとFire Tv Stick 4Kでもほぼ不満がないくらいの動作スピードなのですが、Fire Tv Cubeはクアッドコアからヘキサコアになりさらに処理速度が向上。

 

特に大きな違いを感じられるのは使用している配信サービスを開いた時の起動の立ち上がりなど。

こう言った少しパワーを使うところはよりサクサクと読み込んでくれるでしょう。

Fire Tv Stick 4Kでもほぼ不満はありませんが、処理速度の向上により動画の選択などもよりスピーディに行えるのがFire Tv Cubeの魅力の一つと言えます。

 

Fire Tv Cubeはリモコンなしでアレクサの操作が可能

Fire Tv Stick 4KにもFire Tv Cubeにもリモコンにアレクサの音声認識がついておりボタンを押しながら喋ることで動画の検索、再生、早送りと言った操作をしたりすることが可能です。

しかし、Fire Tv Cubeはさらに本体に話しかけることで操作が可能になっているのも大きな違い。

Fire Tv Cubeはリモコンがなくても音声操作ができる!

普段テレビを消すときはリモコンを探して消したりすると思いますが、Fire Tv Cubeなら帰宅した時に「アレクサ、テレビをつけて」と言えばリモコンを探さなくても勝手につけてくれます。

眠る時も「アレクサ、テレビを消して」と言えば勝手にテレビを消してくれるので手元にリモコンを置いておく必要はなし。

布団に入る直前までテレビをつけておきたい人には嬉しい機能ですね。

 

Fire Tv Cubeは本体にスピーカーとマイクが内蔵

Fire Tv Stick 4Kは基本テレビがついた状態でしか使うことができませんが、Fire Tv Cubeは上記でもご説明した通りFire Tv Cube本体にスピーカーとマイクが内蔵されているのでテレビがついていない状態でもラジオや音楽を聞くことが可能。

Fire Tv Cubeは動画配信サービスをテレビで視聴するという目的以外でも使える多様性がFire Tv Stick 4Kと大きく異なる点と言えるでしょう。

 

赤外線(IR)延長ケーブル

Fire Tv Cubeは本体に話しかけることで操作が可能になっていますが、それでもリモコンを使いたい方もいるかと思います。

Fire Tv Cubeがリモコンなどの操作を拾いにくい時にこの赤外線(IR)延長ケーブルを使う事でよりしっかりと操作できるようになります。

 

 

お値段

そしてこれまで上げてきた性能を考えるとお値段が異なります。

Fire Tv Stick 4Kよりも古いFire Tv Stickも含めたお値段は以下の通り。

Fire Tv Stick Fire Tv Stick 4K Fire Tv Cube
4,980円 6,980円 14,980円

 

テレビで動画配信を楽しむということに関しては処理スピードも十分でほぼ不満のないFire Tv Stick 4Kはコスパに優れていると言えます。

一方のFire Tv Cubeはよりハイスペックでテレビ以外の視聴にも使用できるオールマイティな商品だと言えるでしょう。

 

Fire Tv Stick 4KとFire Tv Cubeを選ぶポイント

という事でFire Tv Stick 4KFire Tv Cubeを選ぶポイントをまとめてみたいと思います。

 

より高価なFire Tv Cubeを選ぶポイントとしては大きく分けると以下の2つなんじゃないかと思います。

  • リモコンなしでアレクサを使いたい。
  • 最大限サクサクな読み込みと操作で使いたい

テレビを消す、ラジオを聴く、音楽を聴く、天気を知ると言った動画視聴以外の操作でアレクサを利用したいと考えている人はよりあらゆる事がこなせるFire Tv Cubeがオススメと言えるでしょう。

ぶっちゃけ、テレビで動画配信を見るだけならFire Tv Stick 4Kの処理スピードでも十分だと個人的には思うのですが、それでも最大限サクサクな操作と読み込みで快適に使いたいという人にもオススメできるでしょう。

 

一方、目的は動画のテレビでの視聴のみであったり、コスパを優先するのであれば断然Fire Tv Stick 4K

 

私もFire Tv Stick 4Kを使用していますが、正直今のところ不満はゼロです。

万が一、Fire Tv Stick 4Kで読み込みや動作に重さを感じるのであれば有線接続に変えるなどWi-Fi環境を見直してみると良いかも知れません。

 

しっかりと使用目的を見極めてあなたにあったデバイスを選んでみてくださいね。

きっと、あなたの動画ライフが激変するハズです!

 

 

 

Fire TV Stickの使い方、4Kとの比較、設定方法、アプリのダウンロードを徹底解説!

Fire Tv StickとChrome castの違いを徹底比較!3つの大きな違いとは?

スポンサーリンク